よくある質問

採用に関するよくあるご質問にお答えします。

基本情報

Q

業界未経験でも大丈夫ですか?

A

もちろん大丈夫です。入社時の半数以上が未経験からスタートしています。
入社後は営業支援・税務・採用・AIシステムなど、個々の得意分野に合わせたOJT研修を行います。
経験よりも「問題解決が好き」「企業の成長を支援したい」という気持ちを大切にしています。

Q

厳しい納期や残業は多いですか?

A

無理なスケジュールや長時間労働を避けるため、案件の進行はチーム全体で調整しています。
繁忙期はありますが、タスクの分担と自動化ツールの活用で、できるだけ効率的に働ける仕組みを整えています。
「業務に集中できる環境」を大切にしています。

Q

どのような業種や案件を手掛けていますか?

A

営業支援、公租公課適正化、採用支援、AI業務効率化など多岐にわたります。
クライアントはベンチャー企業から大手企業までさまざま。
業界や案件の幅が広く、常に新しい挑戦ができる環境です。

採用・選考

Q

選考ではどんな点を重視していますか?

A

スキルよりも、仕事に対する姿勢やコミュニケーションを重視しています。
チームで制作する仕事が多いため、素直に学び、意見を交換できる人を歓迎します。
「つくることを楽しめるか」が何よりも大切だと考えています。

Q

選考期間はどのくらいですか?

A

応募から内定まではおおよそ2〜3週間程度です。
面接はオンラインでも対応可能で、日程は柔軟に調整いたします。
選考過程では、ポートフォリオや作品を拝見させていただく場合があります。

Q

年齢や経歴に制限はありますか?

A

年齢・経歴に制限はありません。
新卒・中途を問わず、スキルや姿勢に応じて柔軟に評価します。
異業種からの転職者も多く、キャリアチェンジを歓迎しています。

働き方

Q

長く働ける環境は整っていますか?

A

長期的に働けるよう、ライフステージに合わせた柔軟な働き方を推進しています。
リモートワークやフレックスタイム制を導入し、仕事とプライベートの両立をサポートしています。

Q

転勤はありますか?

A

転勤はありません。
リモート勤務を取り入れており、全国どこからでも働くことが可能です。
プロジェクト単位での出張や現地撮影が発生する場合のみ、一時的な移動があります。

Q

副業や個人活動はできますか?

A

副業・個人制作は自由です。
本業と競合しない範囲で、スキルアップや表現活動として積極的に推奨しています。
チームメンバーの中にも、個人ブランドやフリー活動を行っている社員がいます。

キャリア・成長

Q

キャリアアップのチャンスはありますか?

A

年齢や在籍年数に関係なく、実績と成長意欲を正当に評価します。
コンサルタントからマネージャー、事務スタッフからプロジェクトリーダーへなど、
多様なキャリアパスを実現できる環境です。

Q

研修やスキルアップ支援はありますか?

A

入社時にはツール・業界知識・制作フローを学ぶ基礎研修を実施します。
また、外部セミナー・カンファレンスへの参加支援、資格取得補助制度もあり、
自発的に学ぶ姿勢を応援する文化があります。

Q

休日や有給制度について教えてください。

A

完全週休2日制(土日祝)/有給休暇(初年度10日)/夏季・年末年始休暇あり。
プロジェクト進行に応じて調整しながらも、しっかりと休みを取れる環境です。
ワークライフバランスを大切にしています。

他にもご質問はありませんか?

上記以外にも気になることがあれば、
お問い合わせフォームまたはメールでお気軽にご連絡ください。
担当者より丁寧にご案内いたします。

平日 9:00〜18:00(土日祝休み)
お問い合わせ・エントリー